toggle
2019-05-15

人気サロンの採用担当者が語る採用のポイント-grico-編

表情、礼儀、言葉遣いがきちんとしていると◎

採用担当者として思わず好印象を抱くポイントについて教えてください。

技術のない状態にある新卒の子の場合は、その場にただ居るだけで雰囲気がいいか、最初にお客さまに関わったときにいい印象を与えられるかという点が大事なので、表情、礼儀、言葉遣いがきちんとできていると好印象です。そういう子は、例えば、「待っているお客さまと話していて」と頼んだときでもしっかりとお話ができると思います。

中途の場合は、後のことを何も考えずに辞めてしまってから応募してくる子もいるので、しっかりと先を見据えた上で、応募理由やgricoでの夢を語れる人がいいですね。

-採用された方に共通している点はありますか?

とにかく「gricoじゃなきゃだめ」という想いがあることです。ただ原宿で働きたい、雑誌に載りたいではなく、絶対にgricoじゃなきゃいけないという理由を持った子しか入れていません。

あとは、スタッフそれぞれが日本一を目指している点ですね。日本一と言っても、カットやカラーなど、さまざまな分野での日本一があると思うのですが、どんな分野であれ、それぞれが「トップになりたい」という想いを持って日々励んでいます。

入社したい会社への提出物にミスはなくて当たり前

-採用審査の段階で「これはちょっと…」とマイナスな印象を抱いてしまうポイントについて教えてください。

応募する上での常識的なことができていないとマイナスの印象になります。例えば、今年も書類審査で提出された書類を見たときに、「採用担当 原田宛」のように宛名に「様」を付けられない人や、履歴書や作文に誤字脱字のある人がかなりいたのですが、本当に入社したい会社に提出するものならそうしたミスはなくて当たり前だし、提出する前には人に見てもらってチェックをするはずだと思うんです。なので、厳しいかもしれませんが、誤字脱字等があった時点で採用の対象外になります。

それから、手抜きがわかる場合も印象はよくないですね。gricoの審査では、個々のイメージソースをファイリングしてまとめ、スタイルブックとして提出してもらうのですが、なかにはファイル数枚分の余白ができたまま提出されているものがあります。埋められるところを埋めていないのに、それをよしとして提出してしまうのは、手抜きや怠けをアピールしているようなものだと思うんですが、「このまま出してしまおう」という人が意外と多いんですよね。

-早期退職された方に共通している点はありますか?

自分に甘く、努力ができないという点です。例えばお店のブログを毎日欠かさず書くって大変なことですよね。疲れて家に帰ったらすぐに寝てしまいたいし、空いている時間は自由に使いたいじゃないですか。でも、成功できる人はそれでもきちんとブログを書ける努力ができるんです。結局は、辛いときにそこで一歩頑張れるかどうかなんですよね。gricoは努力さえできれば、とても成長できるお店なので、努力できずに終わってしまうのはもったいないと思います。

>最終的な決め手は、人気者になりそうかどうか

1 2 3
関連記事